人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

たま木工商店  … やんばる暮らし …

tamamoku.exblog.jp

番外編 〈とどめウガン〉

遂に、とどめのウガン

念入りに、良い日を選んで…
おばあ3名おじい1名、みんなで仲良く1台の小さな車に乗って

勝連南風原から5年振りに、あのおばあがやってきた!!
5年前はコチラ。



番外編 〈とどめウガン〉_b0112037_1426535.jpg

御願をするおばあは、ウコウを作りながらあれこれ指揮をとり、あとのみんなパタパタと準備準備。



ウコウやシラカビ、ウチカビを数えながら合わせていく
7香 9香 17香 15香 24香
この数にも意味があることを教えてもらいながら



お供えものも準備して、ニーヌファから
おばあの拝みの言葉と、一緒に手を合わせ願う

番外編 〈とどめウガン〉_b0112037_150455.jpg



小雨まじりのお天気でしたが…
ウーヌファ ウマヌファ トゥイヌファと…雨は止み

屋敷の入り口、ヒンプン、玄関、小さな作業場まで


祈りと共にある島

我が家に、ザワザワっと風が吹き
空気が静まると、家は力強さを得ました


いつも御見守り下さっているたくさんの神様とご先祖様
どうもありがとうございます

これからも身の丈の精一杯で、一歩一歩前へ進んでいきます

幸せを、拝んでいただけたことに感謝いたします



14.12.2011










2度目の屋敷の拝み体験後記

☆拝みは沖縄の言葉なので、何を言っているのか聞き取ろうとするとすごく頭を使います。
なので終わった後すごくお腹が減りました。


☆御香は、もの凄い量を使います。
お店で、大量に束ねられてるのはやっぱり御願の準備用なんですね。


☆私が作った小さな植木で出来たヒンプンを、おばあはとても褒めてくれて、何度も何度も「ワランビンチャーがよく考えて作った…」という様なことを神様に報告するので嬉し恥ずかし。。かった。


☆娘はウートート−の意味はまだわからないけれど、何か違う空気を感じていてくれたはず。おむつも替えてもらえず泣き叫び、お菓子を必要以上に与えられ、おばあちゃんにたちにあやされながら、一生懸命この日に参加しました。




番外編 〈とどめウガン〉_b0112037_167457.jpg

by tamamoku | 2011-12-14 16:03 | 家造り・2009
<< からびさー きとねいち、雨の冬じたく。 >>